毎月更新!大井不動産が贈る、マンション経営者・マンションオーナー・不動産オーナー様向けNEWS
株式会社大井不動産
オーナー様向けNEWS

資産活用NEWS

相続税の基礎知識

相続税の申告をする必要がある人とそのスケジュール ①相続税の申告書の提出義務者とは 納付すべき相続税額が算出される相続人は、相続税の申告書を提出しなければなりません。なお、同一の被相続人から相続・遺贈によって財産を取得し …

相続税の基礎知識

1.いつだれが払うの? 相続税の申告期限 相続税の申告書は、「相続があったことを知った日」の翌日から10ヶ月以内に提出することとされています。例えば、ある年の5月31日に相続があった場合には、翌年の3月31日が申告期限と …

税負担を少なくする相続税対策

相続税額対策は、相続財産の種類と金額、相続税率さらに相続発生までの期間も考慮しながら計画的に実行することが重要です。 究極の節税策は、「財産」がなければ相続税は課税されないので、被相続人名義の財産を遺さないようにすること …

納税で困らないための納税資金対策

納税資金対策は、相続税の支払いのための必要資金をあらかじめ見積もり、納税のための原資や納税方法にめどをつけておくための対策です。バブル期には地価の高騰で、高額な相続税に苦しむ家庭が多発し、社会問題にもなりました。財産は遺 …

相続対策ってなに?

(1)相続対策の3本柱 相続対策というと、相続税額をいかに節約するかの対策をまっさきに思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。 節税対策も重要ですが、相続対策はそれだけではありません。相続対策の重要な3本柱に、「遺産分 …

今なぜ生前対策をすべきなのか?〜相続あるある③〜

その5「障害を持つ息子の将来が心配です!!」 〜将来の安心のために、こんな制度があります〜 Q 私(70歳)は、夫を3年前に亡くし、現在は障害を持った息子(40歳)と二人で暮らしています。現在は、夫が遺してくれた現預金と …

今なぜ生前対策をすべきなのか?〜相続あるある②〜

その3「相続まで待たないでよかった!」 〜孫に相続予定だった財産を生前贈与したらこんなに得するなんて〜 Q 父は、私の息子と、私の弟の息子(父からしたらいずれも孫。以下、「息子たち」。)を大変かわいがっており、もし万一の …

今なぜ生前対策をすべきなのか?〜相続あるある①〜

その1「遺言はこわい!!」 〜知らないうちに遺言書が作成されてしまっていたなんて〜 Q 私は45歳の男性です。十数年前に父が亡くなり、高齢で独り身となった母が気がかりだったため、父の死後は母が住む実家の近くに家族で住んで …

住宅地が9年ぶりに上昇。地価公示発表で地域差が鮮明に

国土交通省から公示地価が発表され、全国ベースで住宅地が9年ぶりに上昇しました。アベノミクスや日銀のマイナス金利政策がようやく効果を発揮したようにも見えますが、その実情は果たしてどうなるのでしょうか。 住宅地の上昇率は0. …

住宅ローンでマイホームを購入した人の確定申告(住宅ローン控除)

本資料は、平成28年11月30日現在の法令に基づき、不動産にかかわる確定申告の基本的な仕組みを説明しています。 個別の事例によっては、所定の要件を欠く場合がありますので、申告にあたっては、税務署あるいは税理士などにご確認 …

« 1 8 9 10 11 »
PAGETOP
Copyright © 株式会社大井不動産 ohi post All Rights Reserved.