賃貸管理NEWS
ビッグデータでみる!人気設備の導入傾向
2022-03-04 賃貸管理NEWS
国内750万社以上の賃貸住宅データを抱えるスマサテ(東京都)が、自社のビッグデータをもとに実態を伝える連載。 今回より主要エリアの築年数帯を四つに分けた設備の導入傾向をお伝えします。 第1回は「セキュリティー設備」につい …
電子契約の全面解禁まで秒読み
2022-02-04 賃貸管理NEWS
年は明けたが、オミクロン株の影響でいまだ新型コロナウイルスの感染は収まる気配が見えない状況が続く中、2022年の賃貸業界はどうなるのか。 賃貸仲介における電子契約の完全解禁をはじめ、多拠点居住や不動産STOの登場など、「 …
コロナ禍でどうなる学生賃貸マーケット
2022-01-04 賃貸管理NEWS
新型コロナウイルスの影響により、学生寮や学生マンションの運営会社の集客のデジタル化が加速している。 例年は集客をメーンとなっている大学主催の住まいに関する相談会などのリアルイベントが中止されたため、各社はデジタル技術を活 …
SDGsへの取り組み、「これから着手」の声
2021-12-07 賃貸管理NEWS
国際連合が掲げる「SDGs(持続可能な開発目標)」の17テーマについて、大手企業を中心に取り組みが進むが、不動産業界においてはSDGsへの取り組みはまだ途上のようだ。 本紙が9月から10月にかけて実施したアンケート調査で …
入居者に人気の設備ランキング
2021-10-29 賃貸管理NEWS
在宅時間が増え来訪者対応に警戒 ファミリー向けで首位に躍り出たテレビモニター付きインターホンは、在宅時間が増えた中でのセキュリティ設備として需要が増えている。 単身者向けでは前回と変わらずの2位。 テレビモニター付きイン …
「無料」よりも「速度」重視
2021-09-02 賃貸管理NEWS
賃貸住宅の人気設備でもある「無料インターネット」の需要が変化している。 コロナ禍の影響で通信量が増え、インターネットへの接続不良や通信速度の低下が発生。 入居者からは、無料で使えることよりも、安定した通信環境を享受したい …
単身者がほしい設備ランキング
2021-08-03 賃貸管理NEWS
リクルート リクルート(東京都千代田区)が運営する不動産情報サイト「SUUMO(スーモ)」は、「一人暮らしのシングルに聞いた住まいの設備ランキング2021」を6月23日に発表した。 対象は関東在住の20〜30代の社会人で …
管理業法、15日に全面施行
2021-07-27 賃貸管理NEWS
「賃貸住宅の管理業法等の適正化に関する法律」(以下、管理業法)が15日から全面施行となる。 同法に基づいた賃貸住宅管理業登録精度が同日から開始される。 管理業法におけるサブリース事業に関する部分の規定などについては、既に …
22年5月に完全オンライン契約実現
2021-05-31 賃貸管理NEWS
デジタル関連法案が12日に参議院で可決され、成立した。 同法案には、宅建業法第35条、37条における書面規定の改正が含まれており、施行後は不動産の賃貸や売買仲介を行う際、相手方の同意を得られれば、重説と契約書などの電子書 …
【エレベータ】メーカー系と独立系それぞれのメリットとデメリット比較
2021-05-07 賃貸管理NEWS
エレベータのメンテナンスは業者によって価格もまちまちですし、大手もあれば中小企業もあって、どの業者が良いのか分かりにくいところがあります。 エレベータのメンテナンスについてまとめたいと思います。 エレベータのメンテナンス …